オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2009年09月08日

あこがれの

ギターがネットオークションに出ていた。

そのギターとの出会いは

中学3年の頃・・・

夜中に見ていた音楽番組

BEST HIT USAという

洋楽アーティストのプロモーションビデオを紹介する番組で

大好きだったSTAR OF THE WEEKのコーナー(注目アーティスト紹介)

で見たWHITESNAKEの「GIVE ME ALL YOUR LOVE」にある。

メンバーのギタリスト ヴィヴィアンキャンベルが

弾いていたKRAMER社のギターは

ブラックのボディーに水色の水玉模様がペイントされていて

何よりヴィヴィアンキャンベルのあまり目立たないけど

きっちりソロを決める職人っぽさに憧れた。



「俺はいつか彼のようになる」

高校の合格通知を受け取った翌日

お年玉貯金3万円を握りしめ

心斎橋のミキ楽器へ

地下1Fのギターコーナーへと

階段を下りる

踊り場に差し掛かった瞬間

目の前の壁にかけられたギターを見て

震えが止まらなくなった・・・

この水玉模様・・・

ヴィヴィアンモデルだ!

ここここここれは!運命の出会いだ!

店員さんに駆け寄った

「あああああ、あのギター・・・」

「ヴィヴィアンモデルね。人気あるのよ」

「あああああ、あれください」

「本当に?」

その店員さんは

ケミカルウォッシュのデニムを穿いた俺を

下から上まで舐めまわすように見たあと

「安くするわ」と呟いた。

「ありがとうございます!」

電卓の音が心地よく響く

「これくらいでどう?」

うん?

イチジュウヒャクセン・・・

27万円!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

家に帰った。

ギターケースを見た母親が呆れた顔でこう言った

「あんた買ったん・・・」

買った・・・

ブラックのギターをケースから取り出し、

弦を・・・・張る前に、

大切な儀式

近所のカッパ文具店で買って帰った

ブツを・・・

ペタペタペタ・・・

丸い形の水色シール(カラーラベル)を張り付けた・・・

俺なりのヴィヴィアンモデル・・・

費用はギター1万5千円 + 300円(シール代)だ。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

大人になり、経済的に余裕ができた人が

憧れの楽器を買いバンドをやる

知り合いのおやじバンドマンに

そういう人が多い。

このネットオークションとの出会いは

運命なのだ・・・

値段は当時の半額以下・・・

がんばったら買えないわけでもない・・・

どうしよう・・・

オークション締切迫る!
---------------------------------------------------------------------------------------------
手帳を見た。

9月・・・・

7日妻

14日長女

30日長男

誕生日だ!

買えるか!

でも・・・どうする!!!!







  
タグ :ギター


Posted by 大抜卓人  at 02:07Comments(1)ショッピング

2009年02月19日

サンタは

俺じゃない!

クリスマスから2か月近くたち、
平穏な2009を過ごしている。

相変わらず息子は美容室が苦手で
髪を切られながら
痛い、痛いと泣き叫ぶ。

美容室にはミニカーがたくさんあって
美容師のお姉さんは
2人がかりでなだめてくれる。

ミニカーを次々持ってきてくれるお姉さん、
話をしながらチョキチョキなお姉さん。

チョキチョキお姉さんが
息子に聞いた。

サンタさんに何をもらったの?
ブンブンサーキット
そうなんや、よかったね。
・・・・・パパ

はい?
サンタ・・・パパ。

サンタ・・・パパって言ってましたよ。
と今日美容室で言われた。

この2か月、俺には
サンタさんにもらったと言っていたはずだ・・・

何があった・・・

思い出してみた。

あの日の夜、ブンブンサーキットをこっそり組み立てていた。
組み立てたら子供のころを思い出して
35歳、ミニカーを1台走らせてみた。
楽しかった。

気がつくと2台になっていた。
横で息子がたのしく走らせている。

・・・・・失敗した。

サ、サ、サンタさんが持ってきたやつ、パパ先に遊んでるねん。
大人でも通用しない無茶な嘘を放つ。

その後何百回も息子にきいた。
誰がもってきたん?
サンタさん。
もう一度言うてみ。
サンタさん
そう。

息子よ。
腹をわって話をしよう。






  
タグ :ミニカー


Posted by 大抜卓人  at 02:06Comments(3)ショッピング

2009年02月05日

DJの花道

いや華道だ。

フラワーアレンジメントが得意になりつつある今日この頃。
昨日はベランダでガーデニングまで始めてみた。

パンジーだ。
俺がやっている。

立春の2月4日、まさに春到来をかんじる
ポカポカ陽気。

朝ごはんを食べながら
ベランダのプランターを眺める。
優雅な時間だ。

しばらくすると蜂がやってきて
パンジーの花に埋もれた。
大阪市内でも自然のロマンに浸れるんだな。

僕も妻も奈良出身。
5年近く大阪市内で暮らしているから、
こんな自然の風景は故郷を思い出し
やさしい気持になる。

はずだ。

「さっきな、パンジーに蜂がよってきてん」
「え?」

驚いたかな。

「パンジー、そこのパンジーに蜂がよってきてん」
「ふ~ん」

・・・・・・・・・

だけか!



  
タグ :お花会話


Posted by 大抜卓人  at 02:00Comments(3)ショッピング

2008年12月31日

2008年

もあと1日だ。今年は濃い一年だったな。充実していた。その反動か・・・
12月に起こる悪運使い倒しフェアー!!

インフルエンザの予防注射をした翌日にインフルエンザに!

3年使っていたPCが動かなくなった・・・
新しいPCをこの経済クライシスの中、買った・・・
家でセッティング、PCに不具合・・・

4年大切に育てたつもりの観葉植物が続々と枯れ倒れる・・・

置物系の落下&破損が相次ぐ・・・

神戸にロックフェスを見に行くも途中で車のタイヤがパンク・・・

子供が高熱!病院への道中で保健書をなくす・・・

書いてる途中でむなしくなったので、やめりゅ!!
どうなっているのか・・・しかし物は考えようだ!

たしかに12月経済的な打撃はでかい。PCにタイヤ2本&MOREで今年貯めた
へそくりが全てGONEだ!!
このへそくりはフランクミュラー基金と言われていたのだが
設立を断念することになった。

NEW PCを買って仕事はさくさく進んだ、音楽の編集の仕事をしていたのだが
クライアントから過去最高のものができたとお褒めのお言葉!

神戸に向かう途中、なぜかドライブウェイに立ち寄りたくなった。
自動販売機でコーヒーを買い、愛車を眺めてみる。あれ?傾いてる?
後ろのタイヤがペタンコだ!もしドライブウェイに立ち寄らなかったら・・・

楽しみにしていた忘年会に向かう途中、妻から電話。
息子が高熱・・・年末。救急病院を探し、泣きわめく息子を抱っこし
エレベーターに乗り込み、ヘイタクシー!病院について受付。
ない!保健書が!保健が適用されないので実費になるとのこと。
一応妻に電話してみた。「なくしたわ・・・」「警察に連絡せな」
そんな会話をぐだぐだしていると、ピンポーン!の音が電話の向こうから
聞こえてくる。「ああ、そうですか!すいません!取りに行きます!」と妻。
エレベーターに落していたそうで、拾ってくれたのはマンションで一番
気さくなジェントルマン。

すべて結果OK!である。感謝感謝!

今年もいい事も、いやな事もいっぱいあったけど感謝の年だった。
妻に感謝、子供たち、両親、友達、番組スタッフ、リスナー
あなた達がいなければ、充実の2008年にならなかったはず。ありがとうございます。
来年もぉ~よろしくです!







  


Posted by 大抜卓人  at 03:29Comments(5)ショッピング

2008年10月14日

人は見かけに

よらない。
スチームオーブンを買った。今週妻と子供が実家から帰ってくる。
キッチンに入ったらびっくりするだろうな・・・という良き夫の演出もあるが、
本当は腕時計を内緒で買ってしまったからだ!
バレた時にこいつが助けてくれるから。ハハハハハ!うーん・・・

某電気量販店の32番レーンに各社それぞれの機能をもった
スチームオーブンが並んでいた。
説明書きを目にするもよくわからない・・・というか読む気がない。
頼れるプロフェッショナルを探した。

グランドセイコーの腕時計をはめた、いかにもできそうな銀縁眼鏡の
マイスターに声をかけた。
「スチィームオーブンのことで・・・」
「あ、それでしたら担当を呼びますわ」
マイスターはそう言い残し、32番レーンの奥へと向かった。

うん?うん?マイスターと話しながらこっちに向かってくるお墨付き担当者。
ちゃらい・・・

「はあーい、ステームですかぁ」
「はい・・・」
「どんなぁ料理ぃされますぅ?」
「僕はあまりよくわか・・」
「こちらは200種類の料理ができまぁすぅ」

母音が気になる・・・・

「こっちはぁ、210種類ぃ」「こっちはぁ140種類ぃ」
「あとこれは上と下に石を弾いてありましてぇ」
「これは後ろにぃファンがぁあって、熱がぁ全体にぃいきわたるんですよぉ」
「要はぁ、熱いお風呂をぉ、かき混ぜるようなものですぅ」

・・・DAIGOさん、なかなか表現がうまい。

「これは安いね」「そおなんですぅ、前の型なんでぇ」
貧乏性の僕は、できるだけ安いやつを選んで説明を求めるが
彼の口からは「前の型ぁ」か「料理数がぁ少ないぃ」という否定的なコメントが
続いた・・・やっぱり新型か。

「しかしぃ、今なら期間限定の特別品がぁあるんですぅ。前の型ですがぁ
 新型とほぼ同じ機能で形が違うゥだけのぉ」

彼はすごい。とことん現実を知らしめておいて、最後に神の手をだしてくるでは
ないか!その後彼は母音を引きずりながら永遠とその商品の良さをアピール!

買ってしまった。

レジまでその商品を押してくれるDAIGOさん、昔からの友達のように仲良く世間話まで
していた。いい人だ。一見頼りなさそうな人だが、商品の知識や親しみやすさは
一流のプロフェッショナルだ!

仲良くなったのでポイントカードも、いつもの頼むわな的感覚で渡してみた。
はいはいと気持ちよく受け取ってくれた彼。この関係、いいな。

しかし彼の目が突然するどくなった。次の瞬間!
「はぁぁぁぁぁい!お客さん!違うお店!!!(母音引きずらないMIX)」
間違えた・・・違うお店のポイントカードだ!

その口調は今までとは全く違う、怒りにもにたトーンだ。
そこなのか・・・

さらに「この商品は特別商品なので、ポイントはつきません(母音全くなしMIX)」
やられた。

「まあいいこれで妻が喜んでくれるのなら」とお金を払い、レジを後にした。

「ありがとうございましたぁ」と彼が言った。

その母音、好きだったよ。


  


Posted by 大抜卓人  at 00:46Comments(5)ショッピング

2008年09月11日

トーマスのおじさん

一人暮らしも2週目。久々に妻の実家に行き息子と再会。
ぐっすり寝ていた。どうやら僕の気配に気づいたらしく、目を擦りながら目覚めた
開口一番「ママ・・・(訳:ママはどこ?)」「買い物」
泣いた・・・
わたくし、一応パパというものですが・・・
「ママ!!」心からの叫びにも聞こえる鳴き声。
そんなとき、私が鞄から出した最終兵器は!トミカ社の製造による!
プラレール、トーマスだ!
効いた・・・

思い返してみた、今子供がもっている90%近いオモチャは、この非常事態回避の為に
仕込まれたものなのだ!

ハハハハ!ダメなパパだ・・・

今の生活は朝起きて近所のファーストフード店で朝食。昔は自炊をしたが
今は全く・・・

昨日はマンションの隣のカレー屋さんで、テイクアウト。
うん?カレー鍋を混ぜているお兄さん、見たことある。
学生時代の友達か・・・向こうも僕をチラチラみている。
あ、イベントであったことのあるリスナーさんかな。どうもありがとうございます。

今朝家を出て鍵をしめていると、お隣のご主人も出勤タイム。
おはようございます!
カレー屋さんだった。

最近こんな事が多い。


  


Posted by 大抜卓人  at 03:04Comments(2)ショッピング

2008年07月02日

夏の準備OK

梅雨なのに連日快晴。行ってしまうじゃないですか!夏のバーゲン・・・
仕事の合間にふらっとサイクリング。気がついたら梅田のE-maにいた。
E-maは僕の番組のスポンサーいただいているから宣伝するわけではないが、
ここの3FのセレクトショップSHIPSには、橋本店長という販売の匠がいる。
どんなアイテムにもウンチクをもち、3000円のT-SHIRTSを3万円の価値にして売る
SUPER店長なのだ!押し付けがましくなく、一つ一つに愛情をもって丁寧に説明される。
それも何処の国で作られたとか、そんなレベルではない。そのアイテムの歴史から、作っている工場の特性までサラッと嫌味なく説明し、僕が過去に買ったアイテムとのコーディネートまで考えてくださる。
だからいつお店に行っても会いたいような会いたくないような・・・会えば絶対買ってしまうから。
昨日は幸い?会わずに4Fの帽子屋さんARTHでチェックのハットをGET!ここのお店はアイテムが多すぎないからいい。
店長のこだわりを感じる。信頼していいセレクト。おススメ。


  


Posted by 大抜卓人  at 05:06Comments(5)ショッピング